スキップしてメイン コンテンツに移動

トマトサルサレシピ人気【南米出身者直伝】と食べ方15種


トマトサルサレシピで人気のものをご紹介します。

基本は簡単なものばかり。

私はアメリカで本場南米出身のお料理上手の奥様からこのレシピを教えてもらいました。

それ以来、「このトマトサルサ、すんごくおいしい!」「このトマトサルサは何が入っているの!?」と聞かれてどこでも大人気!


人気の秘訣は材料をシンプルにとどめておくところなのかも知れません。


トマトサルサレシピ人気ナンバーワン

シンプルサルサ

必要なものは5つだけ(約4~6人前)
〈材料〉
①ローマトマト 5~6個
②紫玉ねぎ   1/4~1/6個(白玉ねぎを使う場合は5分ほど水にさらしても)
③ハラペーニョ 半分から1本(辛いのOKな方はもっと!)
④塩
⑤ライム(なければレモンでもOK)

●きゅうり(ハラペーニョを入れないときは青み足しに)


〈トマトサルサ人気レシピ作り方〉

1.材料①~③を細かいみじん切りにする(トマトは若干大きめでもOK)。

2.塩と、あればライム汁(またはレモン。この場合は少し甘く感じるかも)を加えて全体を混ぜる。

3.30分~1時間冷蔵庫で味をなじませられるとベスト


*ハラペーニョは種が辛いので取り除きます。


*青味を足すときにはイングリッシュキューカンバーペルジャン(ミニ)キューカンバーなどパキッとした食感のきゅうりを足すと良いです。

きゅうりの代わりにピーマン(緑パプリカ)を入れてもいいですが、きゅうりの方が他の味に影響しないので私は気に入っています。


トマトサルサはトマトにこだわれば失敗なく人気

コツ:「ローマトマトを使う!以上!」


ここに書くことはないかもしれません。

というのもトマトサルサに使うトマトはローマトマトであれば必ずおいしいトマトサルサができるのです。

他のトマトだと包丁を良く研いでも切るときにつぶれやすくきれいに作るのが難しいんです。

それに味もなんだか甘ったるくなってしまいます。

でもローマトマトだと甘さがきつすぎずにおいしいサルサを作ることができます。

ローマトマトを半分に切ったら必ず中のゼリー状の種の部分を出すことがポイントです。

種は時間が経つと苦味が出たり、水っぽくなったりしてしまいます。

料理番組などでは種をシンクの上でギュッと絞って捨ててしまいますが、私はもったいないのでトマト好きの家族に食べて(飲んで?)もらっています

中のゼリー状の種はお好きな方法で利用してください。

あとでスープにしてもいいですよね。


トマトサルサ レシピは人気なのは筋肉を使うから?


おいしいのは自力でみじん切り

フードプロセッサーがあれば3秒以内にできてしまうかもしれないトマトサルサ。

でも、こればかりは自力でみじん切りをしていただきたいです。

色々手作りのトマトサルサを食べてきましたが、フードプロセッサーだと一つ一つが細かくなりすぎる上、水っぽくなりすぎます。

面倒ですが、3mm~5mmくらいの細かいみじん切りにしたサルサが最高においしい!

チップスにも絡みつきやすく、余ったときに他の料理に使うにも包丁を使った自力のみじん切りにかなう味・食感にはなりません。

本当に時間がないときはフードプロセッサーを使っても良いですよ。

でも時間が取れる場合やなるべく「おいしい!」と言われるトマトサルサを作りたい場合は自力でみじん切りをするしかありません。


*包丁はよく切れるようにしておいたほうが逆に安全です。


トマトサルサレシピ人気の使い方 


他の料理と食べてみる

このトマトサルサは人気でたくさん作ってもほとんど残ることはないのですが、万が一少し残ったときの食べ方の例をいくつか出してみますね。

また、こちらの例に出した料理に使うためにトマトサルサを作っても良いかも知れません。

お弁当の彩りに使ってもきれいです。

トマトサルサが気に入ったら常備菜にしても良いでしょう。

煮込み系の料理に新鮮な野菜を加えたい時や赤味足し、ホワイトソースの味との対比など使い方も様々。どう使ってもおいしいですよ。

〈順不同、思いつくままに出してみます〉


①オムレツの上にかける

②オムレツの中に入れる

③タコスの上にはもちろん

④エンチラーダなど、味がちょっとボーっとしてしまう料理の上にも

⑤スープの上にちらす

⑥キャセロールなど大皿料理に投入または上に散らす

⑦全体がクリーム風味の料理のアクセントに

⑧ホットドッグに散らす

⑨ハンバーガーにはさむ

⑩炊いたキヌアと混ぜてキヌアサラダに

⑪肉や魚の上に散らす

⑫2枚のパンとチーズにはさんで加熱。グリルチーズにする。

⑬クラッカー、スライスしたきゅうりやチーズに載せて前菜風

⑭チャーハンの最後に投入

⑮ミートソースの上に載せて煮込まれたトマトと新鮮なトマトの対比を楽しむ



他にもまだまだありますが、こんなところがトマトサルサのチップスと食べる以外の利用方法でしょうか。

トマトの赤みがきれいで生玉ねぎも入っているのでさっぱりとしているのに深みのあるおいしさで本当に色々使えます。


あなたも意外な使い方を発掘してみませんか?

おわりに

トマトサルサは南米の料理。私たちには馴染みがないですよね。

他国籍の料理って興味があっても正しい味とはどういうものかがわからなくて敬遠してしまいます。

私もアメリカに住み始めてからしばらくはトマトサルサは買うものだと思い込み、ジャー(瓶詰め)のサルサを使っていました。

そしてある時このトマトサルサの人気レシピに出会ったのです。

”使うトマトは必ずローマトマト”というちょっとしたコツを得てからはどの人に出しても喜んでもらえるトマトサルサが作れるようになりました。

基本のトマトサルサ作りに慣れたらあなたのお好みのものを足したり引いたりしてあなたバージョンのトマトサルサを作ってみてはいかがでしょうか?

関連記事
「トマトスープ酸っぱい時の対処法ランキング!」

「トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選」

「アメリカ・カット野菜目からウロコのアイデア集!」

「アメリカ野菜ドレッシング種類は?変わった使い方って?」

「アメリカサラダ野菜|レタス6選!」


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカへの野菜ジュースの持ち込み方法と機内サービス活用法!

アメリカに野菜ジュースを持ち込みたいときどうしたらよいでしょうか? アメリカにも野菜ジュースはありますが、 日本から飲みなれた野菜ジュースを持って行きたい こともありますよね。 アメリカについてすぐに買い物にいけるとは限りませんし、着いた先でコンビニやスーパーが近くにあるかわからない場合もあるでしょう 。 旅先に気軽な野菜補充用として野菜ジュースを持って行きたい気持ちはよくわかります。 そこで今回はアメリカに野菜ジュースを持ち込みするにはどうすればよいのかをご紹介します。 野菜ジュースは【スーツケース】に入れてあずける 野菜ジュースは液体 ※ 量的制限の対象となる液体物のリスト も一度見ておくといいですね。 旅中に飲みたいと思うと ついつい機内への手荷物に入れてしまう 野菜ジュース。 普段の生活ならそれでいいですが、飛行機に乗るとなると 話は別 。 液体は100ml(g)までが機内持ち込みOK です。 100mlといえば赤ちゃんや幼児用の小さい野菜ジュースパックたった1つ分。 そうなるとコンタクトレンズの保存剤や、歯みがき粉、化粧水なども一緒に持ち込みたいならそれだけで容量オーバーしてしまいます。 しかも100mlでは 大人が2くち飲んだらおしまい です。 機内持ち込み液体用のジッパー突きの透明プラスチック袋には100ml(g)以下の液体の容器を全部で1L以内でおさまるように入れます。 ちょっと面倒ですね。 野菜ジュースをアメリカへ持ち込むなら、 スーツケースに入れて 空港を出発する前にカウンターで航空会社にあずけたほうがいいでしょう。 アメリカへ野菜ジュースを持ち込むときのつつみかた パックの野菜ジュースの場合 1.ジッパーつきのプラスチック袋に野菜ジュースのパックを並べて入れる。 2.できれば1を宅配用などの薄いダンボール箱に入れる。 または野菜ジュースを並べた 広い面にダンボールをあてがう 。 3.周りを服などやわらかいもので囲んでガタガタ動かないようにする。 ペットボトルの野菜ジュースの場合 1.ふたが取れないようにガムテープなどで固定。 2.ジッパーつきのプラスチック袋に入れてさらにジッパーの部分を折り込む。 3.ジッパーの折込