スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ食材おすすめ10選!【冷凍野菜編】

アメリカ 食材 おすすめ 冷凍野菜

アメリカ食材のおすすめ【冷凍野菜編】です。料理をする際に未だに断固として冷凍の野菜は使わないようにしているという人が多いのですが、なぜでしょう?

旬の野菜を使って瞬時に冷凍してあるので、アメリカの長距離輸送後のしなしな生鮮野菜を食べるより断然いいこともあると思いませんか?

少しあなたの冷凍野菜に対する見方が変わってくれると野菜摂取量も上がる気がします。では早速アメリカで使えるおすすめの冷凍野菜を見ていきましょう。


アメリカ食材おすすめ冷凍野菜 常備必須

アメリカ 食材 おすすめ 冷凍

ほうれん草(スピナッチ)/ spinach


基本的には袋のまま冷蔵庫で一晩解凍した後に出た水気を絞って使うほうれん草ですが、私はそのまま味噌汁にパラパラと入れたり、卵焼きに入れたりして使います。

加熱すると水気が出るので炒め物などの際は水が飛ぶまで炒める必要がありますが、その若干の水分さえ気にならなければ冷凍のまま使いたい時に使いたいだけ使えます。

きっちりしている性格の方でしたら前日に使いたい分だけ別にして冷蔵庫でゆっくりと解凍されると良いでしょう。私はいつもパラパラと使います。



ブロッコリー / broccoli


全体的に大きめなアメリカのブロッコリーもすでに一口サイズに切って冷凍されています。つぼみ部分にたまった汚れを落とすためにさかさまにして30分水につける必要もなく、袋からお湯に入れるだけであっという間にゆでブロッコリーができます。

冷凍ブロッコリーは少しずつ使ってもいいですし、一袋全部を少々の塩と一緒にゆでればいつでも出せる副菜としても使えます。また、醤油と鰹節と混ぜればお弁当のおかずにもなりますよね。醤油マヨネーズもおすすめです。

生鮮のブロッコリーもアメリカでは一年を通して価格の上下がほとんどありませんが、あと一品緑の野菜が欲しいときに冷凍ブロッコリーがあると助かります。



とうもろこし(コーン)/ corn


缶詰より生鮮野菜をゆでたような食感の冷凍とうもろこし。サラダに使うには缶詰だと柔らかく、冷凍だと加工していないような食感が楽しめます。

どちらを選ぶかは私がおすすめするというよりはあなたの好み次第です。私はその時にあるものや気分で選びますが、どちらを常備しているかと聞かれれば冷凍のとうもろこしです。

理由はやはり好きなときに好きなだけ出して使える部分でしょうか。少し料理に黄色を足したいときやチャーハンを作るときなど、少しだけ黄色い野菜を使いたいと思ったときに冷凍のとうもろこしは便利です。スープなどにも袋から使いたい分量をパラパラと入れます。


ピーマン・パプリカ / green pepper・(red/ orange/ yellow) bell pepper

赤・黄・オレンジ・緑の色がとてもきれいな3~4色のピーマン・パプリカで構成された冷凍野菜。

特にたくさんの色で料理をカラフルにしたいときなどはアメリカの大きなピーマン・パプリカでは一個一個を使いきれないこともありますよね。

そんな時でも色々な色が同時に使える冷凍ピーマン・パプリカはおすすめです。オムレツに入れてもきれいですし、オーブンで作るオムレツのキッシュにもおすすめです。

冷凍されていることで野菜が柔らかくなっているので型に入れて作る料理もあっという間にできます。ミニキッシュなどオーブンに小さい方に入れて作る時も柔らかくなっている冷凍ピーマン・パプリカは方からはみ出さずに作ることができます。




アメリカ食材おすすめ冷凍野菜 意外な使われ方って?


アメリカ 食材 おすすめ 冷凍野菜


グリーンピース / peas

アメリカでは意外な使われ方をする冷凍グリーンピース。どんな使われ方をされるか答えられる方はかなりのアメリカ通かもしれません。


ちょっと頭をぶつけた時や熱がある時など、アメリカでは冷凍のグリーンピースを袋ごと患部に当てて冷やすんです。


「そんなことしたら冷凍グリーンピースがとけちゃうんじゃ?」と気になりませんか?でも当のみなさんは多少とけてもそれをそのまま冷凍庫に戻してしまいます。

確かに角がある氷や硬いアイスパックを直接当てるよりは冷凍グリーンピースの入った袋は形に柔軟性があってフィットしますよね。

アメリカではグリーンピースだけで野菜のおかずとして出るくらい欠かせない食材となっています。



カリフラワー(特にカリフラワーライス状のもの)/ cauliflower rice

パンやご飯の代わりにご飯に見立てたカリフラワーライスを食べるのが流行っていますが、自分で作るとなると

①フードプロセッサーで細かく切る

②フードプロセッサーがなければ自分でお米サイズになるまでひたすら切る


のどちらかになってしまいます。私のように野菜は食べたいけれどちょっと面倒くさがり矢の人間は結局普通のカリフラワーを食べておしまいになってしまいます。

でも最近ではカリフラワーライス状にすで細かく切ってある冷凍カリフラワーが出回っていてとても便利です。

確かに同じ量で比べれば普通のお米でご飯を炊いたほうが安くはなりますが、たまに見た目を変えたい時やマンネリ脱出にはこの冷凍カリフラワーライスがおすすめです。

お米状になっていますので、このままパラパラとスープやチャーハンに使いたい分だけ入れることもできますよ。


アメリカ食材おすすめ冷凍野菜 価格変動を受けない?

アメリカ 食材 おすすめ 冷凍野菜


ブリュッセルズスプラウト / brussels sprout

ブリュッセルズスプラウトは秋冬に生鮮野菜が出回ります。ということはシーズンでなければまず見つけるのが大変ですし、見つけたとしても値段は跳ね上がっています。

そのブリュッセルズスプラウトを一年を通してリーズナブルに使うことができるのがこの冷凍野菜での状態です。すでに洗ってあり半分に切ってある物が多いです。

なかには丸々したまま袋に入っているものもありますが、大概は半分に切ってありますので切った面を下にしてフライパンに載せると熱が通りやすいと言う利点も。丸の場合は少し水を足してふたをし、蒸し焼きにすると熱が通りやすいでしょう。



バターナットスクウォッシュ / butternut squash


こちらのバターナットスクウォッシュも秋冬の野菜なのでシーズン前後は価格が変動すると言うよりは店頭に出なくなります。

そんな時でも気にせず使えるのは冷凍のバターナットスクウォッシュです。通常の生鮮野菜は20cmは長さがありますし、皮をむいたり種をとったりする行程が必要になってきます。

そういった行程が面倒で敬遠しているのならば冷凍のバターナットスクウォッシュを使ってみてください。

スープにはそのまま炒めたみじん切りの玉ねぎに足すだけですし、ローストでしたら塩こしょうにオリーブオイルをまぶして加熱するだけです。何よりもすぐ使えるのが便利です。



いんげん豆(グリーンビーンズ)/ green beans


いんげん豆、英語ではグリーンビーンズと呼ばれます。こちらも和洋味付け問わず使い勝手の良い野菜です。

夏が旬の野菜ですので夏場は生鮮野菜がたくさん出回っていますが、冬になると温暖でいんげん豆の代表的な産地でもあるフロリダ州周辺でもない限りは新鮮ないんげん豆を手に入れることは難しくなってしまいます。

一年を通して2~3cmに切ってあるものと長い豆が一本一本丸ごと入っているものの2種類の冷凍野菜が並んでいます。私がスープや味噌汁に使うときは切ってあるものはそのまま、一本一本の場合は手でポキポキおりながら投入します。

どんな料理の付けあわせにもなるので冷凍庫に一袋あると重宝です。価格も変動しないので秋冬のレタスではちょっと寒い時と感じる時も蒸したりゆでたりしたいんげん豆(グリーンビーンズ)がとってもおいしいです。



ミックスベジタブル・ベジタブルメドレー /mixed vegetables ・vegetable medley

ミックスベジタブル(ベジタブルメドレーとも呼ばれる)のおすすめ理由は色々な野菜が入っていて見た目にも鮮やかというところです。

色々な野菜が入っているので炒め物から汁物まで使い方はあなた次第で無限に広がっていくことでしょう。アメリカ式に考えればミックスベジタブルやベジタブルメドレーはこのままゆでて塩こしょうやバターを加える程度で付け合せの野菜おかずとします。

メーカーにもよりますが、ミックスベジタブルのほうが5mm角の野菜が入っているのに対し、ベジタブルメドレーのほうが野菜が大きい傾向があります。

冷凍野菜初心者の方はまずこのミックスベジタブルやベジタブルメドレーを使ってみることをおすすめします。野菜に偏りがないので使っているうちにアイデアが浮かぶことも。

また、一人暮らしや夫婦2人だけなど家族数が少ない方にも一袋で数種の野菜がとれて良いですよね。


おわりに


アメリカ食材でおすすめの冷凍野菜を見てきましたがいかがでしたでしょうか?私は小さい頃母が「冷凍野菜なんて」と言っていたのを思い出しますが時代と技術はすでに変わり現在では旬のものを瞬時に冷凍したものが、冷凍野菜として店頭に並んでいます。

旬のものを旬の時にとれたてをいただけるのが最高ですが、みんながみんな農家ではないのでそれも難しいですよね。

是非上記のおすすめ冷凍野菜を上手に使って野菜たっぷりのご飯を作っていただければ幸いです。


関連記事
「アメリカ缶詰おすすめ14連発!野菜【ところどころ超速レシピ】」
「アメリカ野菜おすすめと食べ方【秋冬編】」
「アメリカ野菜おすすめ【秋冬】!」

あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も...

アメリカへの野菜ジュースの持ち込み方法と機内サービス活用法!

アメリカに野菜ジュースを持ち込みたいときどうしたらよいでしょうか? アメリカにも野菜ジュースはありますが、 日本から飲みなれた野菜ジュースを持って行きたい こともありますよね。 アメリカについてすぐに買い物にいけるとは限りませんし、着いた先でコンビニやスーパーが近くにあるかわからない場合もあるでしょう 。 旅先に気軽な野菜補充用として野菜ジュースを持って行きたい気持ちはよくわかります。 そこで今回はアメリカに野菜ジュースを持ち込みするにはどうすればよいのかをご紹介します。 野菜ジュースは【スーツケース】に入れてあずける 野菜ジュースは液体 ※ 量的制限の対象となる液体物のリスト も一度見ておくといいですね。 旅中に飲みたいと思うと ついつい機内への手荷物に入れてしまう 野菜ジュース。 普段の生活ならそれでいいですが、飛行機に乗るとなると 話は別 。 液体は100ml(g)までが機内持ち込みOK です。 100mlといえば赤ちゃんや幼児用の小さい野菜ジュースパックたった1つ分。 そうなるとコンタクトレンズの保存剤や、歯みがき粉、化粧水なども一緒に持ち込みたいならそれだけで容量オーバーしてしまいます。 しかも100mlでは 大人が2くち飲んだらおしまい です。 機内持ち込み液体用のジッパー突きの透明プラスチック袋には100ml(g)以下の液体の容器を全部で1L以内でおさまるように入れます。 ちょっと面倒ですね。 野菜ジュースをアメリカへ持ち込むなら、 スーツケースに入れて 空港を出発する前にカウンターで航空会社にあずけたほうがいいでしょう。 アメリカへ野菜ジュースを持ち込むときのつつみかた パックの野菜ジュースの場合 1.ジッパーつきのプラスチック袋に野菜ジュースのパックを並べて入れる。 2.できれば1を宅配用などの薄いダンボール箱に入れる。 または野菜ジュースを並べた 広い面にダンボールをあてがう 。 3.周りを服などやわらかいもので囲んでガタガタ動かないようにする。 ペットボトルの野菜ジュースの場合 1.ふたが取れないようにガムテープなどで固定。 2.ジッパーつきのプラスチック袋に入れてさらにジッパーの部分を折り込む。 3.ジッパーの折込...

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい...