スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ野菜おすすめ【秋冬】!

アメリカ 野菜 おすすめ


アメリカではよく「スーパーに季節感がない」と言われますよね。

たしかに一年中見かける野菜や果物がたくさんあります。

アメリカはそれ自体の広大な国土に加え、カナダや南米の国々と地続き。

その土地の利を生かして東西南北に野菜や果物の生産地を抱えているので、アメリカのスーパーには同じ種類の野菜や果物を一年中安定した価格で供給できています。

ちょっと考えればわかることなのにアメリカのスーパーは「季節感がない!」と総たたき。

ちょっとかわいそうなくらいです。

そんなアメリカのスーパーでうろこ雲を見かけだすと店頭に並びだす秋冬の野菜を見ていきましょう。


アメリカ野菜おすすめ【秋冬】



アメリカ 野菜 おすすめ
アメリカ 野菜 おすすめ

バターナットスクウォッシュ / butternut squash

バターナットスクウォッシュは外側の皮の色がベージュ色で、切ってみると中は鮮やかなオレンジ色です。

種はスプーンなどで出します。

縦に切ってから縦横にナイフなどで筋を入れ、バターとシナモンを振ってオーブンや横置きタイプのトースターでローストしも良いですし、横に輪切りにして種をスプーンなどで出した後同じくオーブンでローストしても良いでしょう。

オリーブオイルなどを少し塗ってから焼くと加熱の助けになる上、スクウォッシュ系野菜の乾燥を防いでくれます。

和食にアレンジしたい時は、縦に切って種を取り出したあとに、一口大に切り、だし・酒・砂糖・醤油などで20分ほど煮ます。

めんつゆがある人はめんつゆを煮立てて(濃縮の場合はつゆ程度に水で薄めて)からバターナットスクウォッシュを投入。

串がすっと刺さるようになればあっという間に温野菜のおかずが完成。

アメリカにいながら和食味の秋冬の野菜おかず
が一品ができあがります。

バターナットスクウォッシュはスープにもなりますし、常温で長期保存が可能な上にどんな料理にも変身するのでアメリカの秋冬には欠かせない野菜です。

アメリカ野菜おすすめ【秋冬】

アメリカ 野菜 おすすめ
アメリカ 野菜 おすすめ
*スパゲティのイメージ

スパゲッティスクウォッシュ / spaghetti squash

日本ではキンシウリ(金糸瓜)、そうめん瓜、そうめんかぼちゃなどと呼ばれます。

英語ではスパゲッティ。

まさに意味合いは同じですよね。

オーブンでローストなど加熱調理すると、そうめんやスパゲッティなどのまさに金糸のようにほぐれる面白い野菜です。

大体の野菜はゆでてもいいのですが、このスパゲッティスクウォッシュに関しては味が凝縮されて程よく水分を飛ばすことができるのでオーブンでローストすることをおすすめします。

【スパゲティスクウォッシュのロースト方法】


①縦半分に切って種を取る。

②400゜F(200℃)のオーブンで30分ほどローストする(焼く)。

③冷めたらひっくり返してフォークなどで中身をかき出す。

④スパゲッティや春雨と同様にソースやドレッシング、他の肉や野菜と和えたりして使う。


*スパゲティスクウォッシュの麺が短くなっても良いのであれば、縦半分に切ってから横に輪切りにします。

皮が硬いのでこうする方が扱いやすいです。

【スパゲティスクウォッシュをゆでる方法】

①スパゲティスクウォッシュを適当な大きさに切る。

②沸騰したお湯で30分ほどゆでる。

③中身の麺の部分がほぐれてきたり串が通るようになったらゆで上がり。

④ざるにあげて水気を切る。


*サラダっぽくしあげるなら冷水にさらしてから水を切っても。

水気はよく絞ったほうが味付けがからみやすい


アメリカ野菜おすすめ【秋冬】



アメリカ 野菜 おすすめ
アメリカ 野菜 おすすめ

ビーツ/ beets

鮮やかな赤紫色がきれいなビーツ。

生の状態では素朴な見た目ですが、皮をむいてゆでたりローストしたりするとなんだかおしゃれに見えてしまう野菜です。

この写真のサラダのように、秋冬はトマトやニンジンに代わる赤みの野菜として使ってみてください。

同じサラダでも秋冬っぽく仕上がって季節感が出せます。

ビーツは根菜ですのでゆでるときは水からゆでましょう。

少し酢やレモン汁など酸性のものを足すと色味が鮮やかになります

甘みを引き立てる塩もゆであがりに近くなってからいれると退色が防げるようです。

スライスして生でも食べられますし、ただの水でゆでてもきれいな色に仕上がる野菜ですから、細かいことは気にせず食べてみましょう。

【ビーツの風味が食べにくいと感じるときはどうする?】


*ビーツは少し独特の「土っぽい」風味があるので気になるようであれば小さく切ってみたり、マフィンに加えたりしてみてはどうでしょう。生食より、加熱するとそんなに気になりませんよ。


*アメリカのビーツについて更に詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
「ビーツ【アメリカ野菜】~全てが赤くなる野菜?~」

アメリカ秋冬野菜おすすめ 【秋冬】

アメリカ 野菜 おすすめ
アメリカ 野菜 おすすめ

ブリュッセルズスプラウト / brussels sprouts

ブリュッセルズスプラウトは日本語で言えば芽キャベツ


キャベツの名前にだまされて「小さいキャベツみたいでかわいい♡」と思って食べてみると苦味があってびっくりするかもしれません。

名前は芽キャベツでも味には苦味があります。

こちらの野菜もアメリカではよく食べられます。

大概は茎から丸い部分を取った状態で袋詰めしてあるか、冷凍食品コーナーで冷凍野菜として売られています。

調理の仕方は食感の違いを楽しみながらお好みで。

【ブリュッセルズスプラウトのロースト方法】


①ブリュッセルズスプラウトを縦に半分に切る。

②塩こしょうとオリーブオイルなどの油をまんべんなくまぶす。

③400°F(200℃)のオーブンで30-35分ローストする。

【ブリュッセルズスプラウトをフライパンで焼く方法】


①火が通りやすいように縦に半分に切る。

切り口を下にしてオリーブオイルなどを引いたフライパンでまず焦げ目をつけてから少々水を足し、中火で蓋をして蒸し焼きにする。


*端から千切りのように刻んでフライパンで炒めればふわふわとした食感を楽しめて時短にもなります。

*また、ゆでることもできます。この場合は丸ごとゆでるか、半分に切るかで若干ゆで時間が変わってきます。お好みの硬さまでゆでてから水を切ります。


【小さいお子さん・苦味が苦手な方】


●荒い千切りのように刻んで調理したほうが食べやすい。

オレンジジュースを少々加えて調理する。
オレンジジュースの甘さが苦味を緩和してくれる。

〈油分が苦味を緩和〉


●ベーコンと一緒に調理する。

●ホワイトクリームをソースとして使う。

●チーズをかける、混ぜる。


*油分を使わずあっさり食べたいけれど苦味が気になる場合はゆでるとブリュッセルズスプラウトの独特の苦味を多少流して食べることができます。


おわりに

いかがでしたでしょうか?秋冬になるとアメリカのスーパーでよく見かけて料理もしやすい野菜をご紹介しました。

スクウォッシュ系は色々な種類がでています。

スクウォッシュは切ってみるとわかりますが、中がとてもみずみずしいのです。

日本のかぼちゃなどに比べれば包丁が入りやすいので、カレーに加えればアメリカ版秋冬カレーが作れます。

少し甘みが足されてとてもおいしいですよ。

スクウォッシュ系は水分があって素材の味が邪魔しないのでどれも醤油系の和食味に仕立てることができますので是非臆せず使ってみてください。



関連記事
「アメリカ野菜おすすめと食べ方【秋冬編】」
「アメリカ野菜でおいしいのはどれ?おいしい季節は?」
「アメリカ食材おすすめ10選!【冷凍野菜編】」
「アメリカ缶詰おすすめ14連発!野菜【ところどころ超速レシピ】」
「野菜スープ|アメリカ【人気8選】ぱっと見レシピ付!」


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡







コメント

このブログの人気の投稿

トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選

トマトは冬になるとなかなか赤くなりませんよね。気温が下がると家庭菜園のトマトは青い実がただ単に 何日もぶら下がっているだけ 。 そこから先、熟す様子もありません。そのうちに霜が降りると青いまま凍ってしまい、暖かい日が来ると解凍されてぐちゃぐちゃ。 そんな、トマトが赤くならない冬にどうしたらトマトを赤くできるかご紹介します。最悪どうしてもトマトが赤くならない場合の簡単レシピも3つつけました。是非最後までご覧ください。 トマト赤くならない冬 実を取って放置   キッチンカウンターの上などで様子見 トマトは花が咲いて実がなり、赤なるまでに 累計で800℃~1200℃の温度が必要 なんだそうです。 もちろん、 累計(少しずつの合計数) でなければならないので、トマトをガラスが溶けるような高温にさらしたからと言って一気に熟すわけではありません。 累計温度が積み重なるので毎日暑い夏はトマトが赤く熟すまで時間がかからないわけですね。逆に冷夏だと日照時間が少ないうえに累計温度も上がっていきません。 それで 冬はなかなか赤くならない わけです。 外では暖かい日が少なくなるだけでなく、トマト自体が凍結の可能性も。 それなので、気温が下がってきて「もうこれ以上青いトマトを取っておいても凍ってしまうだけだ」と判断した日に青いトマトは 全部取って しまいましょう。 私は一度家庭菜園のトマトの木にトマトをならせたまま凍らせてしまいました。 暖かくなった日に解凍されたらぐちゃぐちゃになった上、一日放っておいたら変なにおいもして食べられる状態ではなくなってしまいました。 カウンター上で追熟が進む そんなわけで、秋も終わる頃に「まだ自然に放っておけば赤くなるかも」と望みを込めたトマトも寒い日がここそこに出てきたら 取ってしまうのが一番 です。 なぜなら今度は凍結の恐れが出てくるから。凍結してしまえば家庭菜園のトマトは全部ダメになってしまいます。 ここで一か八か青いトマトを全部取って、 今シーズンは終了 ということにします。 私の今シーズン最後に収穫した青い7個のミニトマト。腐るわけでもなくすぐに追熟するわけでもなく、ただただ2ヶ月青いままカウンターに鎮座していました。 するとあ

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も